中小企業診断士 登録養成課程
㈱日本マンパワー 中小企業診断士 登録養成課程 9期生募集説明会で修了生としてお話をしてきました。
2014年12月1日 中小企業診断士 登録養成課程
去る11月21日(金)に㈱日本マンパワー 中小企業診断士 登録養成課程の9期生募集の説明会が開催され、 修了生として体験談的なお話をさせて頂きました。 8期生はまだ現役(3回目の実習に入っています)である為、我々7期生が …
㈱日本マンパワー 中小企業診断士 登録養成課程 のHPにインタビューが掲載されました。
2014年12月1日 中小企業診断士 登録養成課程
㈱日本マンパワー中小企業診断士 登録養成課程 9期生の募集用のパンフレット、 およびHPに修了生の声が掲載されました。 ㈱日本マンパワー 中小企業診断士 登録養成課程 リンク http://www.nipponmanpo …
企業診断9月号 中小企業診断士養成課程の特集「もうひとつの診断士への道」にインタビュー記事が掲載されました。
2014年9月1日 中小企業診断士 登録養成課程
2014年9月1日発行の同友館 企業診断 9月号に中小企業診断士 登録養成課程の特集があり、インタビュー記事が掲載されました。 http://www.doyukan.co.jp/store/item_2014091.ht …
中小企業診断士登録が官報に掲載されました
2014年5月3日 中小企業診断士 登録養成課程
中小企業支援法の規定に基き、平成26年4月1日付けで中小企業診断士として登録された為、 規定に基き、官報にて公示されました。 登録番号412700の所に名前が出ています。 という事で晴れて中小 …
中小企業診断士 登録養成課程 修了
2014年4月12日 中小企業診断士 登録養成課程
さて1年間通い詰めた中小企業診断士 登録養成課程もついに修了しました。 しばらくすると中小企業庁への登録が済み、ライセンス的なものが到着します。今思えば、途中会社が変わる等のリスクを乗り越え、1年という期間がギリギリの選 …
中小企業診断士 登録養成課程 VOL.151
2014年3月28日 中小企業診断士 登録養成課程
養成課程151回目はカリキュラムファイナルで口述試験(面接)でした。 前半15分は筆記試験の内容について、 後半15分は実習について論じました。前半は小川先生。製造業への生産管理システムの導入プランや、 ネット通販業者へ …
中小企業診断士 登録養成課程 VOL.150
2014年3月27日 中小企業診断士 登録養成課程
養成課程150回目は筆記試験でした。 事例企業は物流サービス業。 5回目の実習業界であった為、わりとイメージはしやすく、スムーズにいきました。 1年前なら違う方向性を出していた気がします。色々と理解は深まっている事が実感 …
中小企業診断士 登録養成課程 VOL.149
2014年3月25日 中小企業診断士 登録養成課程
養成課程149回目は講義としてはラストとなる振り返り講義てした。 これまでの、実習の内容を整理し、精査し、今後の糧とする事が、目的だったと思われます。 ちょっと中途半端な表現なのは、カリキュラムとしては燃えない状況で、こ …
中小企業診断士 登録養成課程 VOL.135~148
2014年3月22日 中小企業診断士 登録養成課程
養成課程135、136回目の創業ベンチャーの講義、 以降、137回目から148回目は5社目の実習で トラックを中心とする運送業を営む会社でした。 さすがに5回目となると勝手知ったるというか、 大分リズムも掴めているので、 …
中小企業診断士 登録養成課程 VOL.134
2014年2月18日 中小企業診断士 登録養成課程
養成課程134回目は創業ベンチャーの最終回。 ハ○ジの村×明野○泉太陽館のシナジーを生む事業提案でした。講師が実際にやってる事業に対する提案とあって、 上手くすればいただきって採用して貰えるかも… と思い色々想像していた …